6/01/2016

既出ですがYSプラグインの第1弾として、YS:Anim_Kitが無償配布されています。
http://www.dstorm.co.jp/dsproducts/FreePlugins/ysplugin.html
LightWave 2015.xでのみ動作可能のようで、Windows版限定ですね。________________________________________

Maya 2016 Extension 2 紹介ウェビナー
https://www.youtube.com/watch?v=OVEwFfo9vqY&feature=youtu.be
森江さんの突っ込みが絶妙です(笑。
________________________________________

Clariss iFX 3.0 (予定)
http://blog.isotropix.net/?p=224
3.0ではパストレーサーでPBR対応を謳ってます。
新レンダラーはDouble NegativeのR&D(レンダリング)チームとの共同開発のようです。

________________________________________

MODO10.1 リリース
http://community.thefoundry.co.uk/discussion/topic.aspx?f=3&t=123589
目玉はプロシージャルモデリングでしょうか。ビデオでは触れていませんが、各種頂点マップがプロシージャルモデリングでどのように処理されるのかが少し気になりました。
余談ですが、Maya,Max,C4D,Houdini,MODO,Blederの全てがスタック搭載となり、現時点でLWだけが取り残されてます(苦笑。3DペイントやOpenSD然り、LWではこれ以外の機能にも多くの遅れがありますから、これからはスピードもより重要視されることと思います。どこかのタイミングで大きく前進させなければ、差を縮めるどころではありませんからね。只、後20年もすればAIが最適なCGツールを生成出来る時代が来るのかもしれませんが(笑。。
_________________________________________

エクス・マキナ
国内上映来ましたね。
http://www.exmachina-movie.jp/
去年書いた関連記事
http://tama2blog.blogspot.jp/2015/06/httpheadlines.html#comment-form

0 件のコメント:

コメントを投稿